統計情報可視化システム MESHSTATS
ご紹介
統計情報可視化システム MESHSTATSは国内外の観光情報、政府統計、リスク情報などのデータをもとに観光状態を統合的に分析・可視化するためのプラットフォームを目指して開発をすすめております。
システム利用のための手順は以下の4段階となります。
- 上記のボタンをクリックしてログイン画面よりユーザー登録をおこなってください。
- 後日ご登録頂きましたメールアドレスにモニター協力説明と利用申込書をお送りさせて頂きます。
- モニター利用申込書に必要事項を記入してご返送ください。必要な機能を付加いたします。
- 各種機能をご利用いただく事ができます。
利用可能な機能
MESHSTATSでは国内の観光セクターの開発、運用で有用と考えられる観光情報、各種政府統計情報、インターネットから収集されるデータを統合して分析できるツールの開発を目指して以下の機能を提供しています。
16機能
システムのスナップショット
研究成果
観光状態の網羅的計量
津波ハザードと社会経済的価値との相関関係
その他の応用の可能性
観光セクターにおいて引き続き開発が可能である箇所の特定、労働生産性の空間的な評価、需要と供給のミスマッチの特徴づけ、輸送能力過不足の特定をデータに基づき行う方法の開発研究をおこなっております。どうぞ、お気軽にお問い合わせください。
受賞
2016年4月4日 STATDASHグランプリ2016においてデータ利活用啓発部門「統計API機能を活用した旅行・宿泊支援アプリケーション」にて敢闘賞を受賞
プロジェクトについて
グローバル・システムの持続可能性評価基盤に関する研究
- 科学技術振興機構(JST)
- 平成27年度戦略的創造研究推進事業(さきがけ)
- ビッグデータ統合利用活用のための次世代基盤技術の創出・体系化
- 研究代表者:佐藤彰洋(さとうあきひろ)
- 研究期間:H27年10月~H31年3月
- お問い合わせ先:科学技術振興機構 さきがけ研究員 佐藤彰洋 (aki@i.kyoto-u.ac.jp)
(c) 2016 Aki-Hiro Sato, All rights reserved